細かな調整を進めていました。そして、ゲーム完成に向けての目標もできました

2022/02/21

ゲーム制作

現在制作中のゲームの進捗報告、テストプレイして改善を繰り返す

 現在、通しプレイが出来るようになって見えてきた、プレイ時に気になった細々としたところに手をつけています。

 具体的に言うと…棚とかを調べてアイテムを入手するときにイベント中に敵キャラが近づいて来て、アイテム入手後に即ゲームオーバーになってしまったり…ギミックで開くドアのイベントがある箇所で、うまく敵キャラが通り抜けしてくれなかったところなどを直したりしていました。

【以前の進捗報告】

現在の進捗状況

 演出の強化やエンディングEvの作成、特定のキャラ出現でセーブ禁止、敵に接触した回数でゲームオーバーになる…などなど。色々と制作を進めていました。

 特に接触回数でゲームオーバーになる処理はコモンイベントで作っていて…この中に入れた「主人公が接触した時のエフェクト処理」と「主人公の無敵時間の処理」、この2つに悩まされました。

 やってる処理の内容自体は単純なんですけれど、なかなか単純な事が思いつかない。

 何をして解決したかというと…「主人公が接触した時のエフェクト処理」と「主人公の無敵時間の処理」両方とも回数付きループで解決しました。

 またエンディングEvの時に主人公を動作指定で←←↓↓↓と動かしたかったのですが、動作指定をどう弄っても上手くいかず…しかし、これも回数付きループを使って力技で解決。

 力こそパワー、回数付きループ最強。

 それから「敵の動きをイベント中に止めたい」と思い、システムコマンド?のイベント中かを調べるヤツを使って分岐させるも止まらず。

 この「敵の動きをイベント中に止める」が上手くいかずにポチポチしてました。

 結局どうにも出来なかったためこの方法は諦めて他の方法を調べ、試していくも…「イベント処理中のEv移動OFF」で動きが止まるものも有れば、そうでないものも居る…「イベント処理中断」で止まるものも有れば止まらないものも居る…はたまた、どちらともスルーで動き回るものもある(コイツは動作指定で「このマップイベントを1フレームウェイト、動作を繰り返すにチェック」で止めています)

 何故?

 もう正直考えても分からないので、各自で止まらせることの出来た方法を使って動きを制御しています。

ゲーム完成に向けて新しく出来た目標。ウディフェス参加

 変更を加えるたびにテストプレイしての繰り返し繰り返しでヒーヒー言ってますが、完成が見えてくると「まだまだ頑張れる!」という気持ちになれます。

 ゲームが完成したら是非参加したいイベントも始まりましたので…それは、ウディフェス。

 「イベントに参加したい」という目標が出来ました。2月中の参加を目指してます。

 ゲームの公開自体が初めてになるので、右も左も分からない状態での参加は不安しかありませんが…指示に従い下調べも念入りにおこなって、無事に参加できれば良いなと思います。

 まずはゲームを完成させねば…しかし、この亀並みペースでウディフェス期間までにゲームの完成は間に合うのか?

【進捗更新、次の進捗報告。遂にゲームの完成】↓


 最後まで読んで頂き、ありがとうございます

profile


MNEET
ゲーム制作を亀並みですがやってます
MNEET(@ごみ)の自創作置き場です
ゲーム制作以外にも自創作関係を投稿していこうと思っています
幅広に創作活動をしていきたい気持ち
よろしくお願いします👐

ゲーム制作や創作以外。日常系という名の自我👇
生活LOG+

MNEETのTwitter👇
垢名【ごみ】  Twitter

作ったゲーム

初完走!第一作目 徘徊者の館
第二作目 ぼく

カテゴリー

このブログを検索

QooQ