お久しぶりにウディタを触りました!新年あけましておめでとうございます🎍
今までPCが重くて遅くて開くのが億劫になってしまい離れてしまっていたのですけど、この度PCを新しく買い替えました^^
起動からびっくり、新しいPC爆速で草。もっと早くに買い換えたらよかった~って思うくらい早さが違う‼今まで起動から立ち上がりまで待機してた5分10分の時間は一体…。
インターネットの速さまで違う気がしてます。
PCも新しくお迎えしたので心機一転新しいバージョンのウディタを触ろうとを公式にDLしにいくと「ウディタ3」にバージョンアップしていました。
どう変わったのか?を見てみるも、ウディタ2も使いこなせていなかった私にはチンプンカンプン、とりあえず入れないとゲーム制作の続きも出来ないのでDL。
そして開いてみると初っ端から注意事項の窓が現れ…「文字列データの保存方法が2と3で異なるので3の仕様にデータを書き換えます、いいですか?」とのこと。
自分は芋なので日和ってしまい、一旦閉じてツイッターや公式で情報取集…しかしながらOKしないと進まないので「バージョン2の動作のままにしておくか、バージョン3に変更するか」を選べたのもありOKをして文字列データの書き換えを行ってもらいました。
私の場合はバージョン2の動作のままを選択(バージョン2のウディタも十分に使いこなせていなかったので)
久しぶりにウディタで作業すると今まで何していたのか?とか、やりたい動作をどう作るのか?やらを丸っと忘却。足音をキャラにつけるだけでもあっという間に1~2時間経ってました~ヒェ~。
またコモンイベントを外部から読み込むときに出た注意書きにて…「バージョン2で書き出して保存したコモンイベントをバージョン3のウディタで読み込むときに文字化けする可能性があるので注意⚠️」らしくちょっとドキッっとしました。
でも超絶久しぶりのウディタでのゲーム制作は熱中して作業してしまうくらい楽しかったです。イメージが形になっていくのはやっぱり楽しい~創作ってこういう楽しみが醍醐味だなぁ~と改めて思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます