ゲ制一生進まないマン、新たにマップチップを描き始める

2024/12/11

ゲーム制作 雑記

  11月~12月…リアルが忘年会シーズンで繁忙期なので忙しく、創作活動どころか日々の生活も寝て起きて仕事の繰り返しで娯楽の一つも思ったように動けない毎日。

 一応は作りたいものも構想練って…って感じで書き溜めてモリモリになっていて手掛けていきたい~!!と思ってはいる…しかし、気力体力が持たずに毎日敗北してます。

 UTAUもDominoも触ってみたのにそれきりになってるし、ウディタでのゲーム制作も進行しない…。

 ふりーむで公開してるゲームのバグ取りしたり取説に貼ってたTwitterのアカウントを消しちゃったので書き直して更新とかもしたいけどなかなか手を付けられず。

 しかしボチボチ気張ってやっていかなきゃやりたいこともやれずに棺桶に入っちゃいそうだということでヨボヨボしながらPCを起動。

 そんな中でマップチップ一生作ってるマンなのでマップチップを描いてたりしてます。

作成中のマップチップ
今描いてるマップチップ

 上手くマップ上で自然な感じで配置できるチップの描き方はないか?と模索してたり。

 個人的に海外のドット絵インディーズゲームの雰囲気が好きなので、そんな感じの雰囲気のマップを目指したいなぁとか考えてる感じで。

 ドット絵系ゲームはカイロソフトのゲームも好きなんですけど、海外インディーズゲームはオシャレな感じがして素敵なんすよね…「Stardew Valley」「Moonlighter」「Sea of stars」「RAIN WORLD」…特にオブジェクトの輪郭を黒とかで縁取りしないドットがオシャレで良い。

 縁取りしないのでマップが馴染んで一つ一つが浮いて見えないなら綺麗。でも、馴染み過ぎてオブジェクトがはっきりしないから背景なのか触れるものなのか分かりずらい難点。海外インディーズの凄いなってところは色の組み合わせで描き分けてるところ。

 色使いがすごい(語彙力)

 話がまとまりのない感じで進んできたけど最終的な着地点としては、「新しくマップチップを制作中でこの新たなマップチップを使い新しくゲーム制作をしていこうと思っている」てところです。

 新ゲームの構想イメージとして有名フリーゲーム「ゆめにっき」みたいな、お散歩探索ゲームを作りたいなと…。ずっとゲ制から離れていたのでゲ制のリハビリて感じです。

おしまい

profile


MNEET
ゲーム制作を亀並みですがやってます
MNEET(@ごみ)の自創作置き場です
ゲーム制作以外にも自創作関係を投稿していこうと思っています
幅広に創作活動をしていきたい気持ち
よろしくお願いします👐

ゲーム制作や創作以外。日常系という名の自我👇
生活LOG+

MNEETのTwitter👇
垢名【ごみ】  Twitter

作ったゲーム

初完走!第一作目 徘徊者の館
第二作目 ぼく

カテゴリー

このブログを検索

QooQ